養分スロッター Manoです。
皆様いかがお過ごしでしょうか
金曜日の稼働状況も合わせてとなります。
仕事で遅くなったのでいつものお店に。
ぐるぐる回るもハイエナは出来なさそうでしたので
本来なら帰宅すべきですが
養分根性がでてしまい、いざディスクアップに
自分の中では機械割103%だからと言い聞かせてます。

こちらのお店はなんと20台設置!
ですが稼働は1500G回ってない台が8割~9割・・・汗
台選びもくそもないのですが一応レギュラーを
多めに引いてある台を優先に座ります。
大体2Kほどで台移動して2~3台打って
当たらなかったら辞めています。
1台目47枚投資辞め
2台目141枚投資レギュラー引いて即やめ
3台目レギュラーで出た持ちコインでビック。
終了後すぐにビックで30Gほど回して辞め。
平日夜などはプラスになった時点でやめるようにしてます。
帰ろうかな思いつつジャグラーコーナーに。
意識的に力を入れてるであろう場所に
設置されているゴーゴージャグラー2(12台?位設置)
角台で B12 R19 総ゲーム4877 現在470G
レギュラーを8回連続で引いてある台があった・・・
悩んでしまった。
ジャグラーの神様が
「ゴージャグとファンキーのレギュラーは信じれる」
と言ってたのを思い出したのと
今年の5月5日の日にゴージャグ2を
座って横の台がレギュラー10連続で
BIG0 REG10からの
終わったらBIG38 REG40になったりと
ゴージャグは荒いからわかりずらいんだなとの
記憶も鮮明にあり
その他のゴージャグ2の状況をみると1台1/100で
突き抜けているのが1台。
2台ほど少しプラスで推移しているのが2台
トントンになったらやめようと思い着席。
564G ビック
10G ビック 無音
170Gまで回して終了。
本日はここで終了 投資188枚 回収675枚

Aタイプを打つときは小役カウンターが
あるとよいと思います。
勝ち勝ちくんがあるとよいのですが
![]() | 勝ち勝ちくんLED ブラック 2018 カチカチくん 小役カウンター 子役カウンター 価格:2,800円 |
携帯アプリで無料でダウンロードできるものもあります。
少しのゲーム数だけでもカウントする
癖にしたほうがいいと思います。
特にゴージャグは真ん中に揃うベルを計れますしね。
もちろんそんな短期間で分かるわけがないと思います。
しかし、辞めるか続行するかの時の
根拠づくりになると思います。
どう使うかは個人次第ですが
辞め時のために私は使ってます。
今日見たいなゴージャグの場合で時間的に
余裕があって粘るか粘らないかの時などですよね。
もちろん短期間で確立が収束しないのもわかりますが
あくまでその時点での判断材料の1つとして使ってます。
スロットもFXも結局は期待値稼働になるのかと思います。
そして自分の中での根拠があれば
それを信じてやるのみなのかなと
特にスロットでいうAタイプは
天井がなく運はあるかもしれませんが
設定通りの結果になりやすいので
その根拠づくりが多いほうが良いと思います。
お店の還元日だったり、このお店は角が強い、
メールなどの示唆など様々な情報を元に根拠づくりを
していくと長い目で見ると
よい台に座れる可能性が上がるのではないでしょうか。